幼い頃から「まつげ」と「髪の毛」に執着していた・・・?!
- 2011/10/23
幼い頃の想い出は、「髪の毛」と「色」がとても多い、
という事はもうずっと書いています
ところが、昨日、なんだか突然思ったのです。
「私が描いた少女マンガ、“まつげ”と“髪の毛”に執着していた・・・・」
と。
他の部分は、どうでも良かった。
「まつげ」と「髪の毛」を描きたくて、少女漫画やイラストを描いていたなあ・・・・って
昨年の、中学の同窓会の時に、
「ゆーみん(私の当時のあだなです)って、すごく絵が上手だったよね~
私、今でも描いてもらった絵、持ってるよ。漫画家に進むと思っていたよ。」
って、仲間達みんなから言われたんです。
私のイメージって、「絵が上手」っていう印象のようです
(このブログで、びっくりな絵を披露しておりますけどね 笑
)
そのときの、少女漫画のイラストは、
ほとんどが、顔のドアップで、
「まつげ」と「髪の毛」が描きたくて、描いていたようなものです。
ここからすでに、「まつげ」は始まっていたのかも、しれません。。。。。。。
「まつげ」のお仕事をさせて頂いていること、
本当に楽しくて、わくわくして、やっと「今」を生きているという実感がします。
まつげパーマのお仕事の時とは全く違う感情なんです。
つまり、まつげでも、私のやりたかったまつげの仕事は、
「毛」の“アレンジ”なのだと、改めて思います。
「毛」を理想の形に近づけるように、とことん考え、アレンジする。
それを、“表現する”ということが私の仕事であり、生きがいなんですね。
「髪の毛」の方まで、今世のうちに(笑)出来るかわかりませんが
焦らず、マイペースでいこうと思っています
『まつげ』 『髪の毛』そして 『色』
が、私の大好きなものです
いつもどうもありがとうございます

にほんブログ村

という事はもうずっと書いています

ところが、昨日、なんだか突然思ったのです。
「私が描いた少女マンガ、“まつげ”と“髪の毛”に執着していた・・・・」
と。
他の部分は、どうでも良かった。
「まつげ」と「髪の毛」を描きたくて、少女漫画やイラストを描いていたなあ・・・・って

昨年の、中学の同窓会の時に、
「ゆーみん(私の当時のあだなです)って、すごく絵が上手だったよね~

私、今でも描いてもらった絵、持ってるよ。漫画家に進むと思っていたよ。」
って、仲間達みんなから言われたんです。
私のイメージって、「絵が上手」っていう印象のようです

(このブログで、びっくりな絵を披露しておりますけどね 笑

そのときの、少女漫画のイラストは、
ほとんどが、顔のドアップで、
「まつげ」と「髪の毛」が描きたくて、描いていたようなものです。
ここからすでに、「まつげ」は始まっていたのかも、しれません。。。。。。。

「まつげ」のお仕事をさせて頂いていること、
本当に楽しくて、わくわくして、やっと「今」を生きているという実感がします。
まつげパーマのお仕事の時とは全く違う感情なんです。
つまり、まつげでも、私のやりたかったまつげの仕事は、
「毛」の“アレンジ”なのだと、改めて思います。
「毛」を理想の形に近づけるように、とことん考え、アレンジする。
それを、“表現する”ということが私の仕事であり、生きがいなんですね。
「髪の毛」の方まで、今世のうちに(笑)出来るかわかりませんが
焦らず、マイペースでいこうと思っています

『まつげ』 『髪の毛』そして 『色』
が、私の大好きなものです

いつもどうもありがとうございます


にほんブログ村
